施工部会

専門部会TOP    診断部会


活動記録
第11回 R6年1月30日(火)
時間 19:00〜20:30
オンライン
◆@ 桑折高架橋稲山地区下部工工事(その2)/渋谷建設(株) 鈴木 研治
◆A IPH工法による補修事例 /(株)芦野組 伊藤直文
第10回 R5年10月24日(火)
時間 19:00〜20:30
オンライン
◆@ 東北中央道桑折高架橋下部工工事〜コンクリートの品質確保について〜
    /渋谷建設(株) 鈴木 研治
◆A 『WJはつり基準のエンジニアリングジャッジ』について /大河原芳博
第9回 R5年7月25日(火)
時間 19:00〜20:30
オンライン
◆@  地下河川の耐震化 那須土木株式会社 竹内益男 氏
◆A ひび割れ補修(BOXカルバートひび割れ補修&ひび割れないBOXカルバートの違い) 大河原芳博
第8回 R5年4月11日(火)
時間 19:00〜20:30
オンライン
◆@ 『IPH工法(内圧充填補強)』 (株)芦野組 伊藤直文 、IPH工法協会 加川会長
◆A ふくしまインフラ長寿命化研究会より『海上桟橋として供用後46年経過したPC 桁の耐荷重と耐久性に関する検討』 大河原芳博
第7回 R5年1月17日(火)
時間 19:00〜20:30
オンライン
◆ @ 橋梁伸縮接手(埋設型)『PA ジョイント』紹介/PAジョイント協会 アムリトパール・シン
◆ A 『ウォータージェット・ファルヒ東日本施工協会』紹介/協会事務局  大河原芳博
第6回 R4年10月4日(火)
時間 19:00〜20:30
オンライン
◆ 緩勾配型枠時(2 割勾配など)の打設方法について/太田建設(株) 黒沢 貢
◆ 『ダムジョイント部の漏水補修』山形県高坂ダム/(株)栄組 佐々木社長
第5回 R4年6月7日(火)
時間 19:00〜20:30
オンライン
◆経験から学ぶコンクリート施工における留意事項/県土整備部 後藤 正裕
◆乾式吹付耐震補強工法について/日本コンクリート補修・補強協会 奥岡 剛
第4回 R4年4月5日(火)
時間 19:00〜20:45
オンライン
◆山口県方式のひび割れ防止対策/山形建設(株) 柴田 祐二
◆鉄筋腐食抑制タイプ表面含浸材/ポゾリスソリューションズ梶@桑原 徹
第3回 R4年2月8日(火)
時間 19:00〜20:45
オンライン
高品質フライアッシュCfFA/(株)丸吉奥山組 丸吉レミコン 丸子 祐二氏
加熱改質フライアッシュ(CfFA)を採用した工事における配合設計・施工方法・品質管理等、およびカーボンニュートラルに向けた取り組みについて発表
乾式吹付工法/日本コンクリート補修・補強協会 下枝代表
Sto乾式吹付工法の特色である高品質断面形成(高密度、付着性、耐久性、充填性など)や優れた施工性(水平搬送300m、プライマー不要など)について発表
第2回 R3年12月7日(火)
時間 19:00〜20:45
オンライン
コンクリート工事品質向上への取り組み/置賜建設(株)清井宏明氏
現場打ちボックスカルバート(山形河川国道事務所、菊田構造物)の暑中、寒中コンクリートのひび割れ防止等について、新技術を取り入れた品質向上の取り組みについて発表
聖橋(土木遺産)の補修、リメイク/窪田建設(株) 大宮取締役
窪田建設(株)のコンクリート補修工事への取り組みから15 年。各現場を経験し、それを基に技術力を高め、聖橋の補修リメイクの完成に至るまでのプロジェクトについて発表
第1回 R3年10月14日(木)
時間 19:00〜19:45
オンライン
初顔合わせ、メンバー挨拶
以下について、各メンバーから情報提供を行っていく。
○新設コンクリート工事品質向上への取り組みについて
○既設構造物補修、補強工法の品質向上への取り組みについて
○新工法、新材料の確認、検討について